ポケモンサンムーン600族解析!新ポケ最強モンスターをタイプ別に紹介! | 野球ときどき芸能カフェ

ポケモンサンムーン600族解析!新ポケ最強モンスターをタイプ別に紹介!

ゲーム

こんにちは!

 

さて今回はポケモンサンムーン(SM)で新しく登場する

新ポケモンのおすすめ最強モンスターを600族も含めて

解析しつつタイプ別に見ていきましょう!

(伝説以外の野生ポケモンのみ)

今までに登場したポケモンもタイプが変わって登場するので

バトルで幅が広がり面白くなりそうですね!

それでは早速いきましょうー!

サンムーンSMおすすめ最強モンスター(くさ)

くさタイプのおすすめはこのモンスター!

・アローラナッシー くさ/ドラゴン

種族値

HP 95

こうげき 105

ぼうぎょ 85

とくこう 125

とくぼう 75

すばやさ 45

合計 530

特性

おみとおし

(相手のもちものがわかる)

しゅうかく

(きのみがターン終了時に手元に戻る)

 

くさ/ドラゴンタイプはメガジュカイン以来の2匹目。

攻撃や特攻が高いですね。

何と言っても複合属性がドラゴンが追加されているのが

強いですね!

ドラゴンは威力の高い技が多いので物理技/特殊技どちらでも

使えます。

タイプ一致は威力1・5倍というのをふまえてこちら⇩

【ドラゴンタイプおすすめ技】

ドラゴンクロー 物理 命中率100 威力80(実質120)

りゅうのはどう 特殊 命中率100 威力85(127)

 

力技ごり押ししたいときに

リーフストーム 特殊 命中率90 威力130(180)

 

相性が悪いとき

ドラゴンダイブ 物理 命中率90 威力60(90)

攻撃が後攻になるが相手を強制的にチェンジさせる。

そもそもナッシーのすばやさ自体が遅いから後攻になりがち。

 

もちろんこれまでのくさタイプタネばくだんやソーラービームなども

使えるのでそこはトレーナー次第。

弱点となるフェアリー、こおり、どく、ひこう、むし、ドラゴン

辺りには注意しましょう。

【弱点】

こおり 4倍

ひこう 2倍

どく 2倍

むし 2倍

ドラゴン 2倍

フェアリー 2倍

 

サンムーンSMおすすめ最強モンスター(ドラゴン)600族

ドラゴンタイプのおすすめモンスターはこちら!

・ジャラランガ ドラゴン/かくとう 【600族】

種族値

HP 75

こうげき 110

ぼうぎょ 125

とくこう 100

とくぼう 105

すばやさ 85

合計 600

特性

ぼうだん

(砲撃系はあたらない)

ぼうおん

(なきごえなどの音系の技が効かない)

ぼうじん

(天気によるダメージが効かない)

 

数少ないドラゴン/かくとうタイプは初の組み合わせに加え

全体のバランスの高さ!

特性もぼうだんならくさタイプに辺りに有利で

ぼうおんなら相性的にノーマルタイプに無類の強さを発揮し

ぼうじんならじめんタイプ辺りに有利です。

ドラゴンもかくとうも攻撃力の威力が高いので

手持ちに入れると心強い味方になること間違いなし。

弱点となるこおり、ドラゴン、エスパー、ひこうには

注意しましょう。

【弱点】

こおり 2倍

ドラゴン 2倍

エスパー 2倍

フェアリー 2倍

【かくとうタイプおすすめ技】

アームハンマー 物理 命中率90 威力100(150)

(すばやさは1段階づつ下がっていきますが特性てつのこぶしの時

威力1.2倍)

 

けたぐり  物理 命中率100 威力20~120(30~180)

(体重が軽いほど威力は弱く重いと威力が強い。つまり強いポケモン

に威力を発揮することが多い)

サンムーンSMおすすめ最強モンスター(みず)600族

みずタイプのおすすめモンスターはこちら!

・ヨワシ(群れ) みず 【600族】

種族値

HP 45

こうげき 140

ぼうぎょ 130

とくこう 140

とくぼう 135

すばやさ 30

合計 630

特性

ぎょぐん

(一定レベル以上のときに特定のHP条件で「たんどくのすがた」「むれたすがた」にフォルムチェンジする)

 

耐久力とすばやさがないが他のステータスが抜群に

高くいわゆるロマンあふれるポケモンといった所でしょうか。

群れる前のヨワシはその名の通りすごく弱いですが

群れた瞬間ものすごくツヨシ!

ギャラドス2世を彷彿とさせますね。

HPとすばやさは「もちもの」や「努力値」をふってカバーするのも

ありだと思います。

弱点となるでんき、くさには気をつけましょう。

【弱点】

くさ 2倍

でんき2倍

 

【みずタイプおすすめ技】

ねっとう 特殊 威力80 命中率100

(相手を30%の確率でやけどにする)

 

たきのぼり 物理 威力80 命中率100

(20%の確率でまひする。)

サンムーンSMおすすめ最強モンスター(むし)

むしタイプのおすすめモンスターはこちら!

・クワガノン むし/でんき

種族値

HP 77

こうげき 70

ぼうぎょ 90

とくこう 145

とくぼう 75

すばやさ 43

合計 500

特性

ふゆう

(じめんタイプの技を受けない。また、技のどくびし、まきびしや特性のありじごくの効果を受けない)

 

むし/でんきタイプは「デンチュラ」以来の2匹目。

見た目は大したことなさそうなのに

この圧倒的な特攻の強さ!

サンムーン新ポケモンの野生の中では一番の攻撃力の高さを

誇っています。

しかも特攻145は伝説ポケモンを入れてもかなり高いです。

タイプもむし/でんきなので一番多く出現するみず、くさタイプに

無類の強さを発揮できます。

また特性もふゆうなのでじめん技が当たらないのも

高ポイント。

一度「でんじは」などで相手の素早さを落とすと特攻の出番です。

弱点となるほのお、いわには気をつけましょう!

【弱点】

ほのお 2倍

いわ  2倍

 

【むしタイプおすすめ技】

とんぼがえり 物理 威力70 命中率100

(攻撃後手持ちのポケモンと入れ替わる)

 

むしのさざめき 特殊 威力90 命中率100

(10%の確率で相手のとくぼうを1段階下げる)

 

 

サンムーンSMおすすめ最強モンスター(いわ)

いわタイプのおすすめモンスターはこちら!

・アローラゴローニャ いわ/でんき

種族値

HP 80

こうげき 120

ぼうぎょ 130

とくこう 55

とくぼう 65

すばやさ 45

合計 495

特性

がんじょう

(HPが最大の時、ひんし状態になるダメージを受けても必ず1残る。また、一撃でひんしになる技「じわれ」「ぜったいれいど」「つのドリル」「ハサミギロチン」を受けない)

 

じりょく

(相手のはがねタイプのポケモンは逃げたり、ポケモンを交代することができなくなる。また、はがねタイプの野生のポケモンと出会いやすくなる)

 

出ましたこちらも初タイプのいわ/でんきタイプ!

いわなのにでんき!

こちらもかなり面白くて強いポケモン。

すばやさが遅いけど特性でがんじょうならHP満タンの時

必ず1残るので弱点のみずタイプがきた時は逆にでんき技で

しとめることができます。

その際とくこうはあまり高くないので物理がおすすめです。

これでバトルの幅が広がりさらに面白い対戦ができますね!

弱点となるみず、くさ、かくとう、じめんには気をつけましょう。

【弱点】

じめん 4倍

みず 2倍

くさ 2倍

かくとう 2倍

【おすすめいわ/でんき技】

かみなりパンチ 物理 命中率100 威力75(112)

(10%の確率で相手をまひさせる)

ストーンエッジ 物理 命中率80 威力100(150)

(急所に当たりやすい)

 

サンムーンおすすめ関連記事

 

【随時更新】ポケモンサンムーン攻略特集トップページへ!

⇒ポケモンサンムーンSM/イーブイ進化/入手方法/覚える技の種類一覧まとめ!!

⇒【ポケモンサンムーンSM】御三家の種族値解析/性別/性格を厳選!ニャビーは攻撃が高い!

 

まとめ&一言コーナー

ポケモンサンムーン(SM)新ポケ600族を解析しつつ

おすすめ最強モンスターをご紹介!

を見ていただきありがとうございました!

しまキング、しまクイーン、キャプテンの他にも

四天王、バトルロイヤル、バトル対戦などで強いおすすめポケモンなどなど

役立つ情報を随時書いていくのでまた是非遊びに来てくださいね!

せーの、ポケモンゲットだぜ!!

 

コメント

  1. […] ⇒ポケモンサンムーン600族解析!新ポケおすすめモンスターを紹介! […]

  2. […] ⇒ポケモンサンムーン600族解析!新ポケ最強モンスターをタイプ別に紹介! […]

  3. […] ⇒ポケモンサンムーン600族解析!新ポケのヨワシがツヨシ! […]

  4. […] ⇒ポケモンサンムーン600族解析!新ポケ最強モンスターをタイプ別に紹介! […]

  5. […] ⇒新ポケモン600族はどのポケモン!?600族以下も強い! […]

  6. […] 1月14日 トラックバック:ポケモンサンムーン600族解析!新ポケ最強モンスターをタイプ別に紹介! | 芸能・クロスプレータッチアウト速報 […]

  7. […] ポケモンサンムーン600族解析!新ポケ最強モンスターをタイプ別に紹介! […]

 

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました