ポケモンサンムーンSM/レベル上げ序盤/中盤/終盤/クリア後の経験値多めの場所は?

目次
こんにちは!
ポケモンサンムーン(SM)発売から少し時間が経ちましたが
改めてここで序盤レベル上げの効率のいい稼ぎ方や
クリア後の経験値多めの場所等を紹介していきます。
これから始める方、再度やり直しする方は参考にしてみてください!
それでは早速まいりましょうー!
※追記あり12/5
サンムーンレベル上げ序盤で効率のいい方法はない!?
さて今回のポケモンサンムーンではレベル上げ序盤で
適した場所は基本的にはないとされています。
確かに実際プレイした感想としては私も意見は同じです。
しかし用心深い人やポケモン初心者の人の中には
マイペースにゆっくりでいいから大事に進めていきたい!
という方もたくさんいると思うのでなるべくレベル上げを序盤で
できる効率のいい方法を紹介していければと思います。
ポケリフレで序盤から経験値1・2倍にする!
今回のサンムーンから新しく登場したポケリフレ。
ポケモンが戦い終わった後に身体が汚れたり状態異常になった時に
拭き取ってあげたりするとポケモンが喜び仲良しになります。
そして仲良し度ハートマークが2つ以上になれば獲得経験値が1・2倍になるので
少し手間はかかるけど序盤のレベル上げには役立つ方法のひとつです。
他にもポケリフレの効果として状態異常が治せる、たまにHP1で残り耐えてくれるなど
トレーナーと仲良くなることでポケモンが頑張ってくれるメリットがあります。
ククイ博士から学習装置をもらう
序盤でククイ博士から学習装置をもらう事が出来ます。
学習装置のスイッチをONにしておくと戦っていないポケモンにも経験値がもらえるので
バランスよく手持ちのポケモンをレベル上げできます。
その代わりバトルで戦ったポケモンの経験値が少し減るので
今はこのポケモンだけ集中してレベル上げしたいという時は学習装置をOFFにしてください。
序盤はポケリフレをする。学習装置をONは基本必須になります。
レベル上げ序盤は仲間を呼ぶでひたすら出来る!
今回からポケモンが対戦の途中で仲間を呼びもう一体ポケモンがでてきたりします。
正直ストーリーを進めたいときには大迷惑はシステムなんですが
レベルを上げたいときには便利かもしれません。
わざわざ草むらを歩いたりしなくてもよくなるので。
ポケリフレで経験値1・2倍にしておけば効率よく序盤からレベル上げができます。
仲間を呼ぶ条件としてはある程度まで体力を減らすと仲間を呼びます。
体力が低いほど呼ぶ傾向があるようです。
ただデメリットとしては対戦を終わりたいのに終われないこと。
ひたすら仲間を呼ばれるので一撃で倒せない限り延々と呼ばれる危険性があります。
回避方法としては相手を異常状態にすること。
そうすることで仲間を呼ぶ確率が減るので対策として使ってください!
※まれにレアポケモンを呼んだりすることがあるようです。
フェスサークルでレベル上げ!
序盤でポケモン図鑑がロトム図鑑にパワーアップします。
ロトム図鑑のメニューから「フェスサークル」を選び実行できるようになるのですが
フェスサークルでは色々なお店が存在していてその中に「ふしぎキッチン」があり
そこでフェスコインを支払うことでポケモンのレベルを上げてくれます。
序盤のレベル上げの一つに使ってみてください。
ポケリゾートでレベル上げ!
2つ目の島アーカラ島の中盤でポケリゾートがでてきます。
そこにある「わいわいリゾート」でポケモンを遊ばせておくと経験値を自動で獲得し
レベルを上げる事が出来ます。
リゾートにも開発レベルがあるようで開発レベルが高いと経験値も多くもらえるようです。
これは今手持ちに入れないポケモンをだなと思うものを遊ばせておくといいですね。
中盤~終盤のレベル上げはラッキー!
3つ目の島ウラウラ島にはホクラニ岳と12番道路でラッキーが仲間呼びで出現します。
ホクラニ岳の夜のみに野生でピィが出現します。
ピィが仲間を呼ぶとラッキーがでてきます。
ラッキーを倒すと経験値が多くもらえるので中盤のレベル上げにはもってこいです。
12番道路にはエレキッドが出現。エレキッドもラッキーを呼んでくれます。
エレキッドの方が遭遇率が高いので12番道路の方が効率はいいのでおすすめ場所です。
まれにラッキーがしあわせタマゴを持っていてどろぼう技で取る事が出来るのですが
今作はそれができないようです。(ラッキーがもっていない)
※追記
コメントいただきました。貴重なご意見本当にありがとうございます!
ポニ島のダグトリオの仲間呼びだと楽に稼げるようです。
幸せたまご持たせた特性浮遊持ちポケモンを先頭にして戦えば
アイアンヘッド以外当たらず、地震で互いにやられていくそうです。
みなさんも是非この方法を試してみてくださいね!
サンムーンクリア後は経験値多めの場所としあわせタマゴで!
四天王クリア後殿堂入りを果たすとメレメレ島のククイ博士からしあわせタマゴを
ゲットできます!
条件は図鑑が50種類埋まっている事。
これがクリアしていないと研究所にいってもククイ博士がいないようです。
図鑑を効率よく埋める方法としてはフェスサークルのミラクル交換で
ポケモンを送りまくって交換するといいかもしれません。
(間違って主力のポケモンを送らないように注意してください。)
このしあわせタマゴを持たせてバトルするともらえる経験値が1・5倍になるので
クリア後のレベル上げには重要なアイテム。
場所は四天王を巡回するのがお馴染みの方法ですね。
クリア後の四天王はレベルが上がっているのでもらえる経験値が多いので
しあわせタマゴ利用でガッパガッパもらえます。
四天王からもらえる経験値はこちら!
・ハラ / かくとう 13291
・ライチ / いわ 12101
・アセロラ / ゴースト 11531
・カヒリ / ひこう 12342
・ハウ / 多種 13245
全部で62510ももらえます。
無いとは思いますがしあわせタマゴ持たせて一体で倒した場合93765獲得です。
クリア後これだけ効率よく経験値多めにもらえる場所はないです。
サンムーンおすすめ関連記事
⇒ポケモンサンムーンカプコケコを厳選!種族値や技解析、性格のおすすめは?
⇒ポケモンサンムーンSMカプテテフ性格を厳選!技解析や種族値は600?
⇒ポケモンサンムーンケーシィの捕まえ方、性格を厳選!特性シンクロはケーシィがおすすめ!
まとめ&一言コーナー
ポケモンサンムーンSM/レベル上げ序盤、中盤、終盤、クリア後経験値多めの場所は?を
見ていただきありがとうございました!
しまキング、しまクイーン、キャプテンの他にも
四天王、バトルロイヤル、バトル対戦などで強いおすすめポケモンなどなど
役立つ情報を随時書いていくのでまた是非遊びに来てくださいね!
せーの、ポケモンゲットだぜ!!
Comment
自己流ですが、ポニ島のダグトリオの仲間呼びだと楽に稼げますよ。幸せたまご持たせた特性浮遊持ちポケモンを先頭にして戦えばいいだけです。アイアンヘッド以外当たらないし、地震で互いにやられていきます。時間はかかるかもしれないけど、基本はボタン連打くらいと回復、hp削りくらいです。
コメントありがとうがとうございます!
記事に追記として書かせていただきました。
マイペースにゆるい感じでやってますのでまた是非遊びに来てくださいね!