中田翔がFAで阪神へ?オリックス,巨人,中日も参戦?残留の可能性はゼロ?

目次

こんにちは!

2017年に国内FA権を取得し移籍が注目されていた中田翔選手でしたが、極度の成績不振に陥ってしまい1年の残留を決め2018年も日本ハムファイターズでプレーを続けていました。

昨年2割台前半だった打率も今年は2割台中盤~後半にまで浮上し成績が上がり、いよいよ移籍が濃厚となってきました。

となれば移籍先はどこになるのか気になります。

早速現在の浮上している移籍球団を見ていきましょう!

 

日本ハムファイターズ/中田翔のプロフィール!

nakatasyou2

・中田翔(なかた しょう)
・1989年4月22日生まれ
・広島県広島市中区出身
・身長183cm
・体重104kg
・ポジション:一塁手、外野手
・右投げ右打ち

小学3年生からリトルリーグで捕手として野球を始める。

6年生からはピッチャ―に転向。

中学生の時には日本代表入りしエースで4番を務めMAX141キロを記録した。

高校は監督の誘いで大阪桐蔭に進学。

投手としてはMAX151キロまで球速を伸ばしたが肩の故障で断念。

高校通算本塁打は当時の新記録となる87本塁打。

2007年、4球団競合の末ドラフト一位で日本ハムファイターズに入団しています。

 

中田翔はFAで巨人へ移籍?

nakatasyou3

今の巨人の外野手は陽選手、長野選手、亀井選手がベテランの領域に入ってきました。

中田選手が外野を守るならベテラン勢に上手く休みを取らせながら回せるかもしれません。

ファーストなら岡本選手をサードで出場させて阿部選手、マギー選手を代打で起用することもできます。

ホームランを年間30本近く打てるというのも魅力的かもしれません。

一発を期待されて中日から加入したゲレーロ選手は思うような成績を残せず評価は決して高くありません。

巨人なら年俸で他球団に負けない額を提示できるので、複数年契約でそれなりの金額を提示してくると選手としては評価されてると判断するので巨人に移籍の可能性は結構あると思います。

元々日本ハムと巨人はトレードで交換したりと繋がりの深い球団でもあります。

最近では大田選手と公文克彦選手、吉川光夫選手と石川慎吾選手が交換トレードされました。

また同じ年代の坂本選手がいる事も大きいです。

2人はトレーニングを一緒にすることもあり中田選手は坂本選手のバッティング論を取り入れたりするほど参考にしている先輩の一人でもあります。

2018年の中田選手は成績が向上し三振も少なくなり選球眼も良くなっているので、巨人がどれだけ一発のある選手を探しているのか、急務なのかで獲得するかが決まりそうです。

 

中田翔はFAで中日へ移籍?

nakatasyou4

中日の主砲だったゲレーロ選手が巨人に移籍し一発のある選手が少ないドラゴンズ。

長打を打てる選手がもう一人くらい欲しい所を踏まえると中田選手を獲得に名乗り出す可能性も十分にあります。

また大阪桐蔭高校の先輩である平田選手がいて、2学年違いますが共に甲子園で活躍した仲間です。

同じ主砲として分かり合えるところがあるのではないでしょうか。

若手選手も伸びてきつつありますが一発が期待できるある選手はあまりいません。

ただ球団がどれだけの条件を出すのか、出せるのかは微妙な所です。

金銭で他球団と競争しない球団でもあり、日本で活躍できる外国人選手を獲得するのが中日は上手いので、もし目をつけている選手がいるなら無理に獲得はしないかもしれません。

 

FAなら横浜やオリックスも獲得の可能性が!

nakatasyou5

中田選手は横浜やとオリックスにも移籍の可能性があると言われています。

ただ横浜は獲得に乗り出すか正直「?」です。

筒香選手、ロペス選手が安定しているので出場となると外野になるかもしれません。

ラミレス監督が中田選手を獲得。。。

あまりイメージできないですね(笑)

またオリックスのFA移籍は現在の福良監督との関係が大きいです。

日ハムに入団した1、2年目は主に二軍で出場していた中田選手

ですがその時に面倒を見ていたのが当時ヘッドコーチをしていた福良監督です。

「もう一度一緒に野球がしたい」と言うほど信頼していることからオリックスの移籍の可能性は大です。

シーズンを通して活躍している外野手は吉田選手のみ、ファーストのマレーロ選手も2割台前半と結果を残せていない事から移籍なら中田選手の獲得に動くかもしれません。

 

阪神は昨年FAの中田を早々と撤退宣言!今年はどうなる?

nakatasyou6

一番FA移籍が濃厚と言われていた阪神タイガースですが昨年は早々と撤退宣言しています。

理由としては主に一塁しか守れないので起用法が極端に狭まる事や、補強よりも生え抜きの育成に力を入れるべきという声が挙がっていました。

そんな中韓国で打率3割、本塁打30本以上を放って活躍していたロサリオ選手を高年俸で獲得。

ファーストでの活躍を期待されていましたが成績は低迷し期待に応えることができていません。

ロサリオ選手が解雇にしろ残留にしろ中田選手の獲得に名乗りを上げる可能性はあります。

さらに金本監督とは現役時代にトレーニングジムの「アスリート」を通じて親交があり、西岡選手も高校の先輩で自主トレでハワイに行く仲であることも大きいですね。

今年の阪神の動向に注目です!

 

 

中田翔の残留の可能性は低い?

FA権を行使せず残留する事が決まった2017年。

一部で今年も残留する可能性はあると言われています。

しかし高卒一年目の清宮選手がしっかりと結果を残し始めている事から残留は微妙なところ。

球団も中田選手を送りだせる準備は整いつつありますし、プロ野球選手は選手生命が短いのでFA権を行使するなら今年勝負に出る可能性が高い気はします。

昨年は「お前が必要」と横断幕を掲げファンが残留を後押ししてくれました。

過去にもそういった声援により残留を決断した選手がいるので、今年も中田選手が残留を決断する可能性がゼロではありません。

ファンから人気の高い中田選手がどのような判断を下すのか注目ですね。

FAか残留か、最新の情報が分かり次第随時追記していきたいと思います☆

 

 

プロ野球おすすめ最新情報

野球好きの街コンが暑い!婚活前にあなたにピッタリ合う理想の相手をチェック!

中田翔の嫁や卒アル写真とは!父親は極道で画像も?今は中古車屋を経営か!?

斎藤佑樹の引退や戦力外はいつ?トレードや年俸推移は?もらいすぎの謎!

saitouyuuki

大田泰示が結婚!嫁や子供は?年俸や成績が上がり移籍は大成功だった!?

oota2

 

 

 

ありがとうございます!

中田翔がFAで阪神へ?オリックス,巨人,中日も参戦?残留の可能性はゼロ?

を最後までお読みいただきありがとうございました!

これからもプロ野球で気になったことや面白そうなことを書いていきますので

宜しければ他の記事もご覧になってみてくださいね!

それではまた!

☆これまでのプロ野球記事は下の方から&当サイト名から見れます☆

 

 

 

おすすめの記事