【ポケGO】カビゴン・カイリューの野生CP・弱点・おススメ技は?

目次

どうもこんにちわ!

 

ここではポケモンゴーの

カビゴン・カイリューの野生CP・弱点・おススメ技

を紹介したいと思います!

 

なんでも今ジムでよく見かけるカイリューやカビゴンが

野生で出たとの情報が!?

うらやましすぎますよね。。。

自力で進化させようとしたらどれだけ大変な事か(´;ω;`)

そんな今強いとされているカビゴンカイリューを

色々まとめました!

さっそくドドンっ!

 

ポケGOカビゴン・カイリューの野生CP

最近では大阪駅で発生したとされるカイリュー!

割と大阪の色んな所での目撃情報が寄せられているようです。

大阪が今熱い!?

ポケモンの巣は頻繁に入れ替わるようなので

大阪以外の方は楽しみに待ちましょうね。

 

そんな野生のカイリューやカビゴンは

どれくらいのCPで出るのでしょうか。

調べてみた所いきなり最終進化のカイリュー

だからなのかあまり高いCPでは出ないようです。

中にはCP10のカイリューも。。。

でも進化させる労力を考えると直接手にできるだけ

いいかもしれません。

500前後のカイリューの情報もあるので

強く育てたい人はなるべく高くゲットしたいですね!

 

カビゴンも大阪、東京、神奈川など

チラホラ情報があります。

巣らしい巣はないのですがカイリューよりは

情報が多く寄せられています!

その中にはいきなり1000越えもあるようなので

遭遇した方は慌てず端によって周りに迷惑がかからないようにして

ゲットしてくださいね!

ちなみに私はいまだにどちらも遭遇せず(´;ω;`)

 

ポケGOカビゴン・カイリューのおススメ技

カビゴンの覚える技がこちら!

【通常攻撃】

しねんのずつき

エスパー 威力12 発動速度1.05

 

したでなめる

ゴースト 威力5 発動速度0.50

 

【ゲージ】

じしん

じめん 威力100 ゲージ1 発動速度4.20

 

はかいこうせん

ノーマル 威力120 ゲージ1 発動速度5.00

 

のしかかり

ノーマル 威力40 ゲージ2 発動速度1.56

 

こちらの中からどれかを覚えます。

この中でのカビゴンおススメ技は

 

【通常攻撃】

しねんのずつき

【ゲージ】

のしかかり

 

ノーマル攻撃はタイプ一致で技の強さが

1.25倍ですし

威力はそこそこですが発動速度が速い!

はかいこうせんは遅すぎて攻撃されまくって

しまいます。

じしんも使えなくもないですがタイプ一致では

ないので微妙なところ。

 

カイリュー

【通常攻撃】

りゅうのいぶき

ドラゴン 威力6 発動速度0.50

はがねのつばさ

はがね 威力15 発動速度1.33

 

【ゲージ】

はかいこうせん

ノーマル 威力120 ゲージ1 発動速度5.00

 

ドラゴンクロー

ドラゴン 威力35 ゲージ2 発動速度1.60

 

りゅうのはどう

ドラゴン 威力65 ゲージ2 発動速度3.60

 

カイリューおススメ技はこちら!

【通常攻撃】

りゅうのいぶき

【ゲージ】

ドラゴンクロー

 

タイプ一致と発動の速さでドラゴンクローです。

りゅうのいぶきがかなり発動が速いので

ガンガンゲージを溜めて打ちまくるのが

おススメです!

 

カビゴン・カイリューの弱点は?

この強いカビゴン・カイリューを

ジム戦倒したいという人も多いはず!

弱点を紹介していきます。

 

カビゴンの唯一の弱点は「かくとう」。

かくとうわざを覚えるカイリキーやオコリザル

エビワラ―サワムラ―辺り。

意外とカイロス、ニョロボン、エレブー、ギャロップも

かくとう技を覚えたりするのでチェックしてみよう!

 

カイリューの弱点は「こおり、いわ、ドラゴン、フェアリー」

と意外と多いのですが中でも断トツおススメなのが

ラプラス!

こおりとドラゴン技を覚えるのでカイリュー対策には

バッチリの持って来いなんです!

ラプラス持ってる人は迷わずラプラスで決まりです!!

おすすめ関連記事

 

ブースターおススメ技だいもんじ、ねっぷうの強さや最大CP上限値は?

サンダースの強さ・技のおすすめ・最大CP上限値は?

サンダースの強さ・技のおすすめ・最大CP上限値は?

 

 

まとめ&一言コーナー

カビゴンとカイリューはかなり人気がありますね。

とにかくリーダーになっているのをよく見かけます。

後はシャワーズ、ギャラドス、ラプラスもよく見かけます。

とにかくこの5体は今のところ最強ですね!

野生でなかなか遭遇できないので10キロたまごで

孵化させまくるのが一番出会える確率が高いのでは

ないでしょうか。

孵化だとある程度CPが高く生まれてくるし

強化に必要なアメを20個ほど持ってきてくれるので

非常に孵化は大事だと思わされる今日この頃です!

とは言え10キロ歩くのは大変なので近くに巣が

出来ないかなーといつも思ってます(笑)

今日書いた記事が少しでも参考になれば嬉しいです。

 

 

以上最後まで読んで頂きありがとうございました!

また遊びに来てくださいね!

 

 

 

おすすめの記事