カプレヒレ育成論!性格や種族値、技構成を考察!出現場所はどこ? | 野球ときどき芸能カフェ

カプレヒレ育成論!性格や種族値、技構成を考察!出現場所はどこ?

ゲーム

こんにちは!

 

さて今回はポケモンサンムーンSMに登場する

ポニ島の守り神カプレヒレについて書いていこうと思います。

性格厳選や種族値、覚える技の構成を考察して育成論をまとめて

いきます。

ちなみにあくまで個人の見解で書きますが参考になれば幸いです!

カプレヒレの出現場所は?

カプレヒレの出現場所は4つ目のポニ島にある

彼岸の遺跡にて出現します。

冒険のほぼ最後の方ですね。

ポニ島の守り神として出現しバトルでの入手といった

流れになります。

 

サンムーンカプレヒレの種族値と努力値の振り分けは?(育成論)

カプレヒレの種族値と特性から見ていきましょう。

 

カプレヒレ みず/フェアリー

HP       70

こうげき        75

ぼうぎょ       115

とくこう   95

とくぼう       130

すばやさ       85

合計       570

 

【特性】

・ミストメイカー

じめんにいるポケモンは異常状態にならない。ドラゴンの技のダメージが半減する。

 

・テレパシー

味方技を全く受けなくなる。

 

なるほど。。防御が強いんですねレヒレさんは。

115、130は優秀だと思います。

しかし肝心の攻撃、素早さはと言うと正直厳しいものは

あるのでここをどうするかが大事になりそうです。

 

攻撃型にするのであれば特攻が95あるので

努力値は特攻にふり、残りはやはり物凄い微妙なすばやさ

に振るのがベターでしょうか。

さらに持ち物などでも対処したほうがいいかもしれません。

それか素早さは捨てて防御をさらに強くするかですね。

壁型でいくなら特攻、防御。

あるいは特攻だけに絞りHPに振ってもいいのかと。

迷ったら弱点を見てみることにします。

 

【弱点】

どく、くさ、むし

【さかさバトル】

かくとう、むし、ほのお、みず、

こおり、ドラゴン、あく

 

弱点はどく、くさ、むしの3タイプ。

この3タイプの技を考えると特殊技が多いので

特防よりもHPと防御に努力値を振り分けるのも全然ありです。

 

シングル・ダブルバトルでも努力値の振り分けは変えていきましょう。

ダブルバトルなら防御と特防に振って守りを固くして

サポートに回ったりもできます。

カプレヒレの性格厳選と個体値は?(育成論)

カプレヒレの性格を厳選していきます。

アタッカーでいくのであれば性格は

ひかえめ(攻撃↓特攻↑)をがおすすめ。

その際の特攻個体値Vの実数値は150です。

どちらかというとシングルバトル向けでしょうか。

 

ダブルバトルなどの味方のサポート役にするのであれば

防御を固めていきたいのでおすすめの性格は

ずぶとい(防御↑攻撃↓)を厳選。

その際の防御個体値Vの実数値は177で、

特攻個体値Vの実数値が179です。

結構あがりますね。

さかさバトルでは半減が7タイプもあるのでそれを

生かせれば相当生き残ります。

とはいえ素早さと火力が低いのでどうカバーしていくかが

難しいタイプなのは間違いないです。

 

カプレヒレの覚える技や構成はどれがおすすめ?(育成論)

カプレヒレの覚える技からいくつか個人的にピックアップしてみました。

【攻撃技】

・ムーンフォース   ・だくりゅう

・なみのり      ・シャドーボール

・ねっとう      ・れいとうビーム

・めざめるパワー   ・ハイドロポンプ

・しぜんのいかり  

【変化技】

・めいそう   ・リフレクター

・ひかりのかべ ・くろいきり

・しろいきり  ・じこあんじ

・どくどく

 

タイプ一致のフェアリーから

ムーンフォースは確定です。

みずタイプもほしいところで本当はやけどにできる

ねっとうを選びたいのですが

特性のミストメーカーだと異常状態にならないので

なみのりを選択。

異常状態にできないのは残念ですが立場は同じで

異常状態にこちら側もならないので威力重視でいけます。

こんらんやすなあらしなどは使えるので上記には書いてませんが

変化技で「いばる」を覚えさせるのも面白いかもしれません。

変化技のリフレクター、ひかりのかべでどんどん耐久力を

あげていけるのは嬉しいですね。(素早さで先手とられるかもですが)

 

全ての技の中から構成した結果

アタッカーなら

・ムーンフォース

・なみのり

・れいとうビーム

・シャドウボール又はしぜんのいかり

しぜんのいかりは相手がだれでもHPを半分にケズります。

かなり強い技です。

壁ならシャドウボールの代わりに

リフレクターを選択しますが持ち物は要考察です。

相手のもちもの予想してかえていきましょう。

 

 

サンムーンカプレヒレ育成論まとめ

カプレヒレの性格厳選は悩みますね。

どの戦略でいくかで個体値、努力値の振り分けが

変わってきます。

手持ちのパーティーと相談しつつシングル、ダブルの

どちらで使うかなど考えてから厳選をしていきましょう!

 

個人的には壁でいく方が使いやすいかなとは思ってますが

そこはトレーナー次第ですね。

現段階では使いどころに悩む感は否めないですが

まだまだレヒレさんの良さに気づいていないだけかもしれません。

ポケモンサンムーンおすすめ関連記事

⇒ポケモンサンムーンカプコケコを厳選!種族値や技解析、性格のおすすめは?

⇒ポケモンサンムーンSMカプテテフ性格を厳選!技解析や種族値は?

⇒ポケモンサンムーンカミツルギ厳選!性格や種族値、技構成で育成論!

 

まとめ&一言コーナー

ポケモンサンムーンカプレヒレ育成論!

性格や種族値、技構成を考察!出現場所はどこ?

を見ていただきありがとうございました!

しまキング、しまクイーン、キャプテンの他にも

四天王、バトルロイヤル、バトル対戦などで強いおすすめポケモンなどなど

役立つ情報をトップページに随時書いていくのでまた是非遊びに来てくださいね!

せーの、ポケモンゲットだぜ!!

 

コメント

 

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました